ポートフォリオを公開してみます

投資関連のブログを書くのなら、自分のポートフォリオも公開したほうが読者の方により興味を持っていただけると思っています。しかし、いままで以下のような理由でためらっていました。

  1. 匿名のブログとはいえ、個人の資産額に関わる情報はあまり公開したくない。
  2. ブログで公開することにより、売買を判断するうえでのバイアスがかかってしまう。

2について補足して説明します。例えば、ブログでさんざん褒めまくった銘柄について、その後自分の判断が誤ったことに気づいて売りたくなったとします。

そうすると、ポートフォリオを公開していることにより、その銘柄を売ったことについてブログで説明しなければならないような気になってくると思うのです。

それだけならまだしも、売った理由を説明するのが面倒だとか、ブログで推奨した手前売りたくない、などの要らぬバイアスを感じて、自分の判断通りの売買ができなくなることを恐れています。

とはいえ、自分自身の記録のためにも、一度ここで現在のポートフォリオを公開してみようと思います。金額ではなく資産に対する割合だけざっくりとですが。

中国株 ― 資産全体の約3割

私が株式投資を始めたのが、2004年ごろの中国株投資からです。

現在の米中貿易紛争は、単に金銭的な損得の話ではなく、覇権を握ろうとしている中国を、米国が本気でつぶしにかかっているものだと言われています。

また、香港のデモ騒動からも感じることですが、中国の現在の共産党独裁政権が、何かのきっかけであっさり崩壊してしまうことがあるかもしれません。

ですから、中国のポジションはできるだけ減らしたいと考えています。

しかし、保有している個々の企業の業績を見ると、なかなか売る踏ん切りがつかないでいます。

保有額の大きい順です。

  • ナガコープ(3918.HK) ― 香港に上場していますが、カンボジアにあるカジノ企業です。プノンペン地区でのカジノ営業権を独占しています。しかし、顧客は主に中国からのビジターなので、中国の経済状況の影響は大きく受けるでしょう。
  • 中国ガス(0384.HK) ― 中国で天然ガスのパイプラインや各戸への供給を手がけています。インフラを独占して、順調に利益を上げています。2004年当時からの付き合いのある銘柄です。何度か買ったり、売ったりを繰り返しましたが、結局はずっと持ち続けていれば何倍にもなっていたはずです。
  • 江蘇高速道路(0177.HK) ― 主に上海・南京間などの高速道路や有料橋梁を運営しています。
  • 北腔水務(0371.HK) ― 上水道、下水道のインフラのBTO、つまり、建設を請け負い、その対価を一定期間の運営権として受け取る事業を展開しています。まだキャッシュの実入りがないので、負債がどんどん大きくなっている点がリスクと思っていますが、人間が生きていくうえで絶対に欠かせない水を独占している点を評価して、保有し続けています。

個々の銘柄については、過去にも記事を書いているので、良かったら見てみてください

米国株 ― 資産全体の約5割

中国株から徐々に米国株中心にシフトして来ました。

ワイドモートを持っていて、かつ、安定して利益を上げている企業を中心に保有しているつもりです。

こちらも額の大きい順。

UNP, WM, JNJ, DIS, MKC, FAST, IFF, PM, V, MO

また、ハイテク関連ではAMZNだけ保有しています。一言にGAFAといわれますが、この中で今後確実に10年、20年安定して成長していく可能性が高いという点では、AMZN一択で良いと考えています。

こちらも個々の銘柄についての過去記事も、良かったら見てみてください。

あと、わずかではありますが、VOOも買いました。歳をとって投資の判断ができなくなる前に、インデックス投資に乗り換えておきたいと考えています。

その他 ― 残り約2割

その他の国の株も、以前はインドネシア、タイ、ベトナムなどの株を保有していました。インドフード(INDF)とかビナミルク、FPTとか。でも、いずれも長期保有に適さないと判断して売ってしまいました。

いま唯一持っているのが、ベトナムのノイバイ貨物(NCT)です。配当利率は余裕で10%を超えています。ハノイ空港の貨物業務を独占しています。ただ、主要顧客であるサムソンのスマホ事業の風向きが芳しくないので、その影響を受けだすかもしれません。

日本株は、ほとんど持っていません。

日本企業で働くサラリーマンとして、日本企業の効率の悪さを身に染みるほどわかっているからです。その効率の悪さが、低いROEとして現れていると考えています。

ただ、日本株には「株主優待」という独自の制度があるので、優待狙いで以下の銘柄を少しだけ持っています。

  • オリックス(8591.T) ― 豪華なカタログギフトを年2回もらえます。3年以上保有すると、グレードが上がります。
  • セントケア・ホールディングス(2374.T)、日本モーゲージサービス(7192.T) ― 配当に加えてQUOカードをもらえます。両者を合わせた「総合利率」に着目しています。

あとは、現金等です。当座の生活資金くらいは確保しているつもりです。

FXトレードも始めましたが、まだ練習中で、最低のレートでやっているので、証拠金はお小遣い程度で済んでいます。

投資と人生は自己責任で。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください